代表挨拶・教育理念

For Growth(フォーグロース)は、野球スクールを通して選手やコーチ、スタッフ、そして野球業界全体の成長を目指します。
その想いを常に忘れないために「For Growth(成長のために)」を野球スクールの名前に決めました。

目標達成するためには選手の成長だけでなく、コーチの成長、親御様の成長が重要です。自分が何に向かっているのかを意識し創意工夫をするには単純な技術指導だけでは成長につながりません。For Growthでは、トレーニングやコンディショニングも合わせた相乗効果を図るトータルサポートが必要と考え、野球関係者全体の成長のために全力でサポートしています。

目標達成に突き進む選手は、野球の試合やチームで活躍する個々のレベルアップが必要です。人数が多いチーム練習では、個々に合わせた練習メニューや時間を作ることが困難です。しかし成長する選手はチーム練習が終わってからも、それぞれ個人練習を続けています。

自分に合った個人練習を続けることは大変です。自分自身の体の状態や動きを理解し、何をどのように改善するべきなのか把握できず、知識や技術、練習場所、行き詰った時の改善方法など、わからないまま練習を続けていては、上達する努力も時間も無駄になってしまいます。

選手自身が目的や目標に合った練習方法を選択し、その練習が個人の体力や身体機能的に効率よく、目的や目標に向かって進む合理性を追求し、技術の向上だけではなく、人として成長できるよう、常に研究、追及、改善に取り組み、選手の成長をサポートします。


For Growth 新指導プログラム導入にあたり

2018年5月14日(月)からFor Growth野球スクールにて新指導プログラムメニューを導入することに決まりました。
For Growth野球スクールは、設立当初より選手の成長を一生懸命サポートしてまいりました。お客様皆さまのご支援により、これまでに多くの選手と出会い、私たちの事業も成長してくることができました。日頃のご協力、応援に心から感謝いたします。

一方で、For Growthに在籍する年数により選手たちの成長速度、技術進度にバラつきが当然に生じ、一律同じ料金での指導提供にはバランスを欠く面があり、バラつきを感じていました。そこで、これまでの指導内容を推奨年齢、能力に適応させ、よりわかりやすくレベル分けすることで、より選手の上達と成長を個々の能力や性格などにも合わせてサポートすることができるため、指導プログラムの刷新、それに伴う料金の改定をすることにいたしました。

新プログラムは3コースにわかれており、FG野球スクールに導入されます。野球スクール時間以外でも選手の上達・成長をサポートができるようにこれからも全力でサポートいたします。

For Growth代表
小玉 卓矢